【保存版】フェスに持って行ってよかった持ち物ベスト10

フェスに持って行くべきグッズ10選 ライブ

記事内に商品プロモーション・アフィリエイト含む場合があります

こんにちは、管理人です!
フェスの持ち物リストを大公開します!
これは私が実際にフェスや遠征に行って
「これは絶対持っていってよかった!」と実感したものたちです。

ベスト10アイテム一覧

  1. モバイルバッテリー
    これは、必須中の必須アイテム!
    私は、ソーラーで充電できるモバイルバッテリーを持っていきます。
    空港で、アンペア数を叫ばれます笑。
    飛行機に持ち込めるモバイルバッテリーの容量は、ワット時定格量(Wh)で100Wh以下または160Wh以下と定められています。
    約27,000mAh以下(100Wh以下)を目安に、どんなに大容量のものでも約43,000mAh以下(160Wh以下)のモバイルバッテリーを選ぶと、安心して機内持ち込みできます。
    (ちなみに私のは40800mAです)めちゃくちゃ重いですが、
    必ず手荷物で持ち込んでくださいね。キャリーケースに入れて受託手荷物は不可です。


  2. 防水ポンチョ or レインコート&ゴミ袋
     これも、お出かけ時の必須アイテム。
     雨が降りそうなときは、荷物はまとめてゴミ袋に入れておきます


    フェスのポンチョといえばKiU。
    京都大作戦とのコラボ商品もいつも人気です!
  3. 折りたたみチェアorレジャーシート
    ワンチャンフェスで、テントエリアがゲットできたら
    絶対に持っていきたい、折りたたみチェア。
    あるとないとでは、疲労度合いが全く違います。
    私は、毎年2脚持っていきます。重いです。笑
    レジャーシートは、モバイルバッテリー、ゴミ袋、と並ぶ3大必須アイテムです。
    少し大きめがおすすめ!







    私は、このタイプと


    このタイプを持っていきます。
    背もたれがあるものがおすすめ!

  4. 着替え
    夏の野外フェスは、汗が止まる時がありません。
    お目当てのアーティストを観に前方エリアに行こうものなら
    絞れるぐらいの汗をかきます。
    もう限界!って時に、着替えます。
    忘れちゃいけないのは、ブラの替え!
    ただ、着替える場所がトイレしかなかったり
    トイレが遠かったり、並んでいる場合はその場で着替えるんですが
    その時、ブラがフロントホックだとやりやすいです。笑



  5. 日焼け止め・汗拭きシート
    日焼け止めは小まめに塗りましょう
    まじで、焼けます。
    取り返しがつかなくなります。
    7月の京都で一度皮が剥け、9月に二度目の脱皮。が毎年のルーティン
    汗で、ベタつくので、スースー、サラサラする
    汗ふきシートはとても気持ちいい!
    日焼け止めを塗る前にシートで拭いて
    塗っています。




  6. 飲み物&クーラボックス
    フードエリアにドリンクは売ってますが、遠いのと、並ぶのと、すぐ喉かわく
    ので、クーラーボックスに凍らせたドリンクを入れて持っていくのがおすすめ
    ワンチャンフェスは去年は、公式には、テントエリアのみソフトタイプの
    クーラーボックスのみ持込可能でした。持っていきましたけどね。
    凍らせた飲み物と、ゼリーやおにぎりを朝コンビニで買って持っていきます
    梅干しのおにぎりがベストです。
    私のおすすめクーラーボックスはこちら↓↓


    これ、使わないときは小さくできるんです。
    持って行く時、帰る時は小さくして宅配便で送ります。
    そして、保冷力も抜群です!炎天下でも大丈夫です。
  7. ウェットティッシュ・除菌シート
    こちらもお出かけの常識ですね。
  8. 小さめのショルダーバッグ or ウエストポーチ
    リュックとは別に、小さなポーチを首から下げています。
    フェス用の、小さい財布に現金とクレカを入れています。
    電子決済も使えるお店がほとんどですが、電波状況が悪かったりするので
    現金は必須です。
    これ可愛いい↓↓



    これ良い!↓↓


  9. 携帯扇風機、クールネックリング
    去年、ソーラー充電しながら使える扇風機を買いました。
    ソーラー充電だと風量はそれほどですが、ないより断然マシ。
    あと、冷たい風が出る携帯の扇風機。
    クールネックリングもすぐ溶けてしまいますが
    凍ったドリンクとクーラーボックスにインして復活をさせます。



    ネックリングは4個持っていきます



    今年はこれ買ってみようかな・・・



  10. 推しグッズ(タオル・Tシャツなど)
    みんな、推しのバンドのTシャツだったり
    フェスTを着てて、わかりやすいです。
    フェス当日にグッズを買うのはめちゃくちゃ大変なので
    事前通販で購入することをお勧めします!
    (フェス公式のグッズのみ。アーティストグッズは
    当日並ぶことになります)
    タオルと、Tシャツは買っておきましょう。
    当日、タオルは最低2枚、Tシャツも2枚は持っていきます。

    いかがでしたか?
    フェスは荷物は重いし、暑いし、めっちゃ歩くけど
    一度、あの楽しさを知ったらやめられないんですよね〜

    ぜひ皆さんも、今年はフェスに参加してみてください!!
タイトルとURLをコピーしました