2025年の夏も、記録的な猛暑が続いています。全国で40℃を超える日も珍しくなく、熱中症対策や冷房費の節約のためにも「暑さ対策グッズ」がますます注目されています。
この記事では、楽天やAmazonで買える2025年の夏に売れている人気グッズから
接触冷感敷きパッドと、ネッククーラーをご紹介!
どんどん進化しています。。。
① 冷感敷きパッド|寝苦しい夜の救世主
接触冷感素材は夏の定番素材ですよね、
私も、春はタオル地、夏は冷感生地の敷きパッドを使っています。
ほんとに、ひんやりしますよね。
例えば、こちら
可愛い柄入り。
夏はどんどん洗いたいので、お手頃なものを多めに購入して回していくのもおすすめ!
- 洗濯機で丸洗いOK
- Q-MAX値の高い商品が人気
- ニトリの「Nクール」シリーズなども有名
Q-MAX値って何?冷感グッズを選ぶ時の重要ポイント!
「接触冷感〇〇」や「ひんやり素材」という言葉はよく見かけますが、実は“冷たさ”にも数値的な基準があるのをご存知ですか?
それが、Q-MAX(キューマックス)値と呼ばれる指標です。
Q-MAX値とは?
Q-MAXとは、肌が布などに触れたとき、どれくらい熱が移動して「冷たく感じるか」を数値で示したものです。
単位は W/cm²
(ワット毎平方センチメートル)で、数値が大きいほど「ひんやり感」が強くなります。
Q-MAX値の目安(どれくらい冷たい?)
Q-MAX値 | ひんやり度 | 特徴 |
---|---|---|
0.1未満 | ✕ ほぼ冷たさなし | 普通の布とほぼ同じ |
0.2前後 | △ ほんのり冷たい | 安価な冷感タオルなどに多い |
0.3以上 | ◎ しっかり冷たい | 冷感寝具や高性能グッズに多い |
0.4以上 | 🔥 超ひんやり! | プレミアム冷感素材(ジェル入りなど) |
冷たさを長持ちさせるには?
- 室温が高すぎると効果が落ちることも
- 冷感+通気性・吸湿性が大事
- エアコンと併用するとさらに快適!
「Q-MAX 0.3以上」の商品なら、はっきりとしたひんやり感を感じやすく、暑がりの方にもおすすめです。
ぜひ商品選びの際には、Q-MAX値にも注目してみてくださいね!
ひんやり最強敷きパッド2選
山善 Q‑MAX0.55 冷感敷きパッド(ボックスシーツ一体型)
Q‑MAX値:0.55で市場でも最強クラス!設置しやすく、抗菌防臭加工付きで清潔に使えます。
リバーシブル仕様&大型サイズ
リバーシブル仕様&大型サイズ対応で家族にもおすすめ。
なぜQ‑MAX値0.5以上が狙い目?
- 触れた瞬間にひんやり!暑さを忘れる冷感。
- 睡眠中の快適性重視で選ばれている。
- 通気性・吸湿・洗濯耐久性もチェック!
続きまして、ネッククーラー
夏の定番として、冬の間は冷蔵庫で眠っていた子たち
出番がやってきました。
と思ったら、どんどん進化していました。
こんなのあるの!ってびっくりしたのと、お値段にもびっくりしました。
ぜひご覧
② ネッククーラー|屋外でも快適!
通勤やレジャーに大活躍!首に巻くだけで冷却効果を感じられるネッククーラーは、今年も爆売れ中。
- 冷蔵庫・冷凍庫で数分冷やすだけ
- 28℃以下で自然凍結するタイプも
- USB充電式のファン付きモデルも登場
まとめ|今すぐ使いたい!猛暑対策アイテム
いかがでしたでしょうか?
どんどん、暑くなる夏に対抗するように、どんどん進化していっております。
今年の夏は「暑さとの戦い」と言っても過言ではありません。 自分や家族の体調を守るためにも、早めの準備がおすすめです。
ご紹介した暑さ対策グッズはどれも通販で手軽に手に入り、コスパも抜群。 ぜひチェックして、快適な夏をお過ごしください!
次回は、猛暑対策グッズから、ハンディファンと、冷却スプレーなどをお届けします。
こちらも、驚きの進化が・・・お楽しみに!