記事内に商品プロモーション・アフィリエイト含む場合があります
こんにちは。
私は今、人間ひとり➕犬2匹➕ヤドカリ3匹で暮らしてるんですが
買い物できる人は私一人なもんで、日常必需品が結構な割合で
あ!ない!ってことが発生します
本日も、もうお塩が底をつきそうです。笑
皆さん、塩は何を使ってますか?
お塩には大きく分けてまず2つにわかれます。
精製塩と天然塩
パッケージ裏面に、記載されている、原材料名・工程をチェックすれば
精製塩か、天然塩かわかります。
我が家のお塩①精製塩↓↓↓

工程がイオン膜、立釜となっています。
これは、イオン膜で電気分解して、立釜という密閉した容器で蒸気加熱し、
真空や加圧によって作りましたよ〜ということです。
天然塩のつもりで買ったのですが(アジシオ以外天然塩だと思ってた💦)
実は、精製塩でした。汗
精製塩は、ほとんど塩化ナトリウムでできており、ミネラルが含まれていません。
故に、取りすぎると体に良くない→減塩。と言われています。
一方、こちらは我が家の塩②天然塩↓↓↓

工程が、天日、平釜、高温焼成となっています。
これは、天日干しで、平釜という開放釜で煮詰めて、高温で焼いてサラサラの天然塩になりました〜
ということ。
天然塩はミネラルが豊富に含まれていて、血圧の改善や
細胞の新陳代謝の促進、栄養の吸収や消化の助け
神経や筋肉の刺激を整えるなどの効果が期待できます。
そうです。
取りすぎてはいけないのは、精製塩のことなのです。
天然塩は逆に取るべき食材なのです!
スーパーの塩コーナー行って、裏面をよーく、yo-ku見るんですが
なかなか、この平釜と書いてある塩がないんです。泣
なので、今回もネットで購入しようと思います。
今回は、こちら!
天草塩
熊本県の天草といえばー
そう、私の大好きなwanimaのお二人の出身地です。
いやもうこれは、買うでしょ。
ということでポチってみました。
届いたら、感想書きますね〜
私たちの体は食べたものでできています。
せっかく人間に生まれてきたんです。
このボディースーツを大事にして
大切に使って、一緒に楽しみたいですよね。
今日の選択が明日のあなたを作ります!
楽天は只今、お買い物マラソン開催中!!
お得に買い物して、お得にポイントもらっちゃお〜