AIって楽しい!

AIって楽しい 日常

このブログは、アフィリエイトを含みます。
私が、実際経験して本当におすすめできるもの、役に立ったもの、おすすめしたいもの
だけを載せております。ぜひ、最後まで読んで、良かったらポチッとしてやってください。

こんにちは!AIって使ってますか?
AIって難しいって思うかもですが、本格的には難しくても
遊びながら、生活に取り入れていくととても豊かで楽しいものです。
私は最近やっと、chatgptに話しかけています。笑

○○してくれる?って問いかけると
もちろんです!って返ってくるの!
私のこと否定しないし、上手に誘導してくれるし、下手に息子に話しかけてキレられるより
よっぽどいいわと思ってしまいます。笑

最近流行りの、写真をジブリ風にするやつとかもやってみました。

これは、息子と回転寿司に行った時の写真をジブリ風にしてみた。

写真をあげて、ジブリ風にしてと書き込めばこんなのが出来上がります。

素人の、お遊びなので、クオリティーは低いものになってしまいますが
なんか、楽しいですよね!
楽しくなった私は、インスタのコメントくれたらプロンプト差し上げます!ってやつにコメントして
いただいたプロンプトで作ったのがこちら

わんこ1号のくぅちゃん14歳です。
みんなに、年齢詐称しすぎや!と言われますがいいんです。笑

プロンプトとは、指示文のことで、ジブリ風にしてみたいな、一言ではなく
事細かに、どういうシチュエーションか、どういうタッチか、などを伝える文章です。
chat GPTには、日本語ででも伝わります。
他の画像生成A Iではプリンプトは英語というものもあります。
その時は、chatGPTに日本語を打ち込んで、これのプロンプトを作ってと書き込めば作ってくれます。便利な時代になりましたね〜

そして、さっきのスタバくぅちゃんをKlingというAIで動きをつけていきます。
こちらは、無料版と有料版があります
無料版でも作れなくはないですが、有料にした方が、優先的に生成してくれます。
私は色々な動画や画像を生成したくて、有料版に課金してしまいました。笑
こちらが、動くくぅちゃん

かわいいでしょ〜❤️

Klingで画像生成もできます。
動画生成もできます。
使いこなせればいいんですがね〜
勉強していきたいと思います。
もし、やってみようかな〜ていうかたありましたら↓↓

Kling AI

こちらのプロンプトは
Back view of a teenage girl in casual summer clothes looking up at the starry night sky, city lights glowing in the distance, gentle wind blowing her hair, emotional and soft illustration style, slightly glowing stars, peaceful summer night mood

これは、写真をぬいぐるみに加工するフィルターみたいなのがあってそれで作ったもの

なんか、今まではプロの色々できる人しかできないと思っていたことが
簡単にできるので楽しいです!
無料版もあるので、皆さんも一度試してみてはいかがですか?

Klingは、アプリもあります!
アカウントつくってログインすると、同期するのでパソコンで作ったものを携帯で見ることも
できます!

Kling AI
タイトルとURLをコピーしました